サイファ&ポケカ@コロッサス ヘクトル叩き台
サイファ&ポケカ@コロッサス ヘクトル叩き台
トゥイッターで謎の流行りを見せているトリバーバッグ買いました。
仕切りがチープな点を除けば百点満点のバッグですね。

ポケカは今日もドヒドイデ使いました。
珍しくハブネークが仕事してチェック毒11点でシェイミを取るムーブが出来ました。
これがあるからハブネーク0枚に出来ないんですね。もう少しピンで様子見。
それ以外ではサポートのアセロラを抜いてフウとランin。
やりたい事を全くできないデッキを作った当初からするとかなり回るようにはなって来ました。観光客という強サポートが来るので新弾発売後に少しサポート編成は変わりますがとりあえず今の形を大きく崩す事は無いかなという所。

サイファ対戦会
使用はヘクトル
結果は
×エフラム
◯不戦勝
×アルフォンス
◯襟木

クソ雑魚侍でした。
新弾出たらヘクトル組むので仕事前に雑に組んで仕事後直行
結果はリズ使いにくすぎて青混ぜたこと後悔。
アルフォンスとの対戦の時はオーブチェック入って無いのに竜石パンパン出撃して来て草も生えなかった。

以下カード使用感

ヘクトル
今の環境120祈り程度じゃ攻撃を簡単に通されるので思い切って祈りは切り、試したいカードを優先的に入れた。
新規の5コストヘクトルも強力だが、7弾ヘクトルをメインに戦っていくプレイングは変わらない。自分が上級職3種以上いる主人公を使う事が稀なので枚数は適宜調整したい。今考えているのは3-4-3
使用した感想はとにかく要所でこいつの攻撃が通らない。セネリオ師匠の回避不可付与が凄い欲しくなる。

ラーチェル、レナック
自分が最後にヘクトルを使ったのが9弾環境なのでその時には無かったカード。
支援スキルでリバース3はやはり不安定で狙って打ち込むのは難しい。
しかし使えれば強力なのは間違いなく、場に出ても3コスト射程1〜2の60打点と最低限の仕事はする。
レナックは今回採用したドローソースの一つ、運が良ければ相手の支援見つつドローが出来ます。これの強い所は1ターンで2枚のカードを引く可能性を秘めている所
失敗しても最低限のリターンはあり、上振れ時の効果がかなり大きいので採用しました。この2種は新弾後も残します。

ニノ
解説は不要ですね。
ただ支援を弄り回すセーラを優先して入れたい(試したい)のでもしかしたら一時的に抜けるかも
弱点を無理矢理あげるとすれば盤面を処理する力の弱さと手札が主人公で溢れ横展開が弱くなる点。

ルーテ
効果の噛み合い的にはニノの方が上ですがニノと違い盤面処理能力があります。
自分は優先するならこっち。ラーチェルをトップに置く手段はセーラ+何かで考えますか。

ミルラ
3コスト80という恵まれたスタッツから殴り絆を操作する。
速攻かけない限り外す理由が無いですね。初手で引き込みたく無い宗教所属のため2枚

無色クロム
主人公+10と撃破時味方+20でノーコストで迅雷発動出来るやん!
という思想の元突っ込まれたカードではあるが絆をひっくり返すカードが足りなかった。
今回は期待してた仕事はしなかったが構築が悪かった部分も大きいのと打点アップ手段を持たない新規ヘクトルと相性がいいこともあり残す予定ではあります。

リズ
痒い所に手が届かないカード。
コスト効率は良いもののオーブ0でバニラになるのは頂けない。これならリザーブ採用した方が全然いいというのが正直な感想
リズを使うのはオーブ操作が必要なデッキですね。

ルキナ
裏を引っ張る手段が無かったので採用した。
それだけ

ヴィオール
書いてあることはそれなりに強いんだけど今回はハンドに引き込め無かった事もあり使わなかった。小回りの効く2コストであるため青を採用するなら一考する価値はある。



コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索