グレイシアGXに触れつつ雑記
リーフィアが来れば当然グレイシアも来ますね
ステータス的には調整版ブラッキーという感じ
バレットが強いのは分かっていましたがやはり打点の弱さや3つの技のシナジーがないのでどうしても使ってる時のチグハグ感は否めませんでした。

グレイシアは先行イーブイスタートならエナ進からのロックで相手のテテフ始動を許さないのはかなり大きいです。

ルガゾロというデッキタイプの一発回答となる上、仮に刺さらないデッキでも普通にバレットでブラッキーと大差ない動きができます。
ただブラッキーほどではないにしろGX技の使いにくさは多少ありますね。
相手の先の動きを読んで後ろにダメカン乗せる必要があります。
ただそれを差し引いてもいいカードですね。使う人は多そうです。


来週ついに公認大会ですが一か月以上カード触らないまま池袋というのもプレイング速度的に相手に失礼かなということで月、火と空いてる人を探して両日二時間程フリーをやってもらいました。平日にも関わらず付き合ってくれたお二方には感謝ですね。
これで自分のデッキ調整は終了で本番を迎えるのみとなります。デッキの中身も10枚差し替えとかなり入れ替わりましたが軸は全く変わっていないので、URで揃えられなかったのが残念なだけで特に心配はありません。
学生さん達からみれば調整不足に見えるかもしれませんがそもそも時間取れないこと、ぞして性格的にも完璧に調整したと自信満々で行って一戦目落としたら二戦目以降もガタガタってなるのは目に見えてますからね。自分はデッキの動きを把握して、あからさまに腐ってるカードがデッキ内になければそれでいいかなと。

プレミというものはどうしても付きまとってしまいますがそれでも二人とも仮想敵となるであろうデッキを使ってくれたので、デッキ全体の動きを把握しつつ、仮想敵に対する動き方を叩き込めたのは大きいですね。
あとは運ゲーになった時にコイン運で負けないことを信じるのみ。


目標は横浜の4-3ドロップ以上の成績を残すこと
予選突破が理想ですが5勝できればいいなーくらいの気楽な感じで臨もうかと思います。

さて、少しポケモンUMでも進めますかな。
新ポケはチュッパチャップスみたいなのが人気ですが自分は毒ドラゴンの奴を使いたいのでしばらくは作業ゲーになりそう。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索