対戦して頂いた方々ありがとうございました。

前回参加の99回、そして今回の102回とサブアタこそ違いますがオンバーンをメインで使いました。

オンバーンについては割と使い込んできたつもりですが弱い点を備忘録として

今回のspジムは4試合戦ったが1戦目(フーパ)、2戦目(メレシー)、3戦目(デンジュモク)と3戦連続でオンバーンの攻撃が通らないポケモンを出され苦しい戦いに。
防御特性が作用しやすいのでやはりオカルトマニアは必要か?

前日の沼津及び今回のspジムの8試合こなしてほぼ後攻スタートだったにも関わらず後1ロックは1度もかからず。
このデッキのミツルはリーリエとの相性も良くないのでここまで成功率低いと抜いてもいいかなと考えている。

速度的にゲロゲよりロック性能は低め
打点こそあるもののロックがかかるのが早くて2ターンとゲロゲよりワンテンポ遅い。
ロック系のデッキでこの差は致命的。
逃げ0や打点の差で上手く差別化、ゲロゲやロットよりスタン寄り?の構築にしていく必要があるかもしれない。

体力200は信用出来ない。
今の時代200なんて簡単に取られる。
グッズロック入ってるならまだしも入って無い状態ならワンパン覚悟で突っ込むしかない。


事故率の面から見ても、オンバーン特有のエネ事故があり、回れば強いオンバーンダストは事故率もヤバかったので不採用とした。

そして1番辛いのは相手が特殊エネ不採用の場合がキツ過ぎる
sp4戦目のように二個玉に加速を頼るデッキ相手ならそれなりに勝ち筋を作っていけるもののそうでない場合は本当にキツい。
ブルルクワガノンなんかその典型ですね。
この辺りのデッキに勝率5割取れないと辛い戦いになってくる。


まだまだ課題は多いですね。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索