デッキレシピ Mヘルガーバット
デッキレシピ Mヘルガーバット
レシピ連続投稿
今回は千葉大会で使ったMヘルガー
こうしんとオーロットに五分以上に戦えるデッキが欲しくて作りました。
結果は5連勝(プレミア2まで)
詳細は下記リンクにて
http://bay03128.diarynote.jp/?day=20160523

【ポケモン17】
4 ヘルガーEX
3 MヘルガーEX
2 シェイミEX
3 ズバット
3 ゴルバット
2 クロバット

【スタジアム2】
パラレルシティ
サイレントラボ

【サポート14】
4 プラターヌ博士
3 N
1 カスミのやる気
1 サカキの計画
1 AZ
1 鍛冶屋
1 オカルトマニア
2 フラダリ

【グッズ17】
4 ハイパーボール
1 レベルボール
4 ヘルガーソウルリンク
3 バトルサーチャー
1 メガターボ
1 あなぬけのヒモ
1 スーパーポケモン回収
1 びっくりメガホン
1 すごい釣り竿

【エネルギー10】
4 バーニング
6 基本炎

以下解説

【初めに】
ヘルガーはバーニング軸と鍛冶屋軸の2種類作れますが鍛冶屋軸だとNで死ぬのでバーニングを軸に据えた構築にしています。
エネ破壊が辛い所ですが要求エネは多くないので割となんとかなります。
そういう意味では今度でるボルケニオンはオクタンでも立てない限り、終盤Nで捲られる可能性を残します。

【ポケモン】
アタッカーはMヘルのみ
ヘルガーの足りない打点をバットが補うという誰もがこのカードが出た際に考えたであろう組み合わせ。
ヘルガーは下敷きが弱いのでとにかくバットを犠牲にしてでもまずは一体M進化することが大事。
サイド落ち考えるとMヘルガー4枚欲しいんですがM進化+2進化とただでさえギリギリの組み合わせなので削れる所は削ります。

【スタジアム2】
パラレルは確定
白、ゲッコウガ対策とシェイミ落とす用
最初は1枚体制でしたがもう1枚パラレル以外で何か欲しいなと思って自分はラボ入れました。
このスタジアムも白レックを殺すカードですが自身のシェイミも使えなくなるので諸刃の剣です。

【サポート】
14枚とかなり多め
バーニングを優先的に貼っていきたいので特殊エネサーチできるカスミを採用。
このカードはボールを介さずにポケモンを持ってこれる点も優秀ですね。潤滑油のような役割をしてくれました。
アタッカーがM進化EX特殊エネと色々な防御特性で止まるのでオカルトマニアは必須ですね。
鍛冶屋はあまり打つ機会のないカードですが負け筋を消すためにも1枚は欲しいカードです。

【グッズ】
とにかく枠が足りない。
役割的にリンクは削れないので最初3積みしてたスーポケ回収が1枚に
ここまで減らすなら0でもいいと思いますが決まれば爆アドなのでそのまま挿しています。
メガターボは中盤以降でエネ無しから1ターンで起動させることができる優秀なカードなので必須と思います。
プラターヌで叩き切ることも多いのですが鍛冶屋からの加速を期待できないのでターボの存在は大きいです。

【エネルギー】
10枚
11だと多かったので減らしました。
バーニングとMヘルガーは出た弾も同じなので所謂デザイナーズコンボというやつですね。
最低限の加速手段で回せているのはバーニングのおかげです。

【環境デッキに対して】
オーロットはワンパン出来るのでロック込みでも五分以上、こうしんはバットが機能すれば勝てます。
対ゲッコウガも千葉では負けましたがその時は自分のプレミがあったからでゲッコウガ相手もパラレルの-20が機能するので弱点込みでも勝てない相手では無いです。
ゲッコウガまではワンパン。breakも160+20以上で沈むので影縫いを唱えられる前にバットで後ろにダメージを与えられるかが鍵です。
手裏剣ゲッコウガとタコは放置して影縫いを徹底的に潰すことが大事です。
キツいギラティナですが全くやりあえない訳ではなく、逆にギラティナはM進化以外に勝てるのかって聞かれたら微妙だと思うのであまり気にしてません。
白もキツい相手ですがスタジアム2枚が上手く機能すればなんとかって所。
SPの時は白対策が薄かったので負けましたが今はラボ突っ込んだりターボで早く起動できるようできる限りの対策はしました。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索