バレルスピナーデコ 使用感
スプラトゥーン武器解説第三弾
とはいえ第一弾のNZAPは情報が古すぎるので手直し入れようかと思ってます。

バレデコと呼ばれている奴ですね。
恐らくスピナーの中で1番対応範囲が広く、尚且つ強いです。

まずは射程に関して
ジェット以外の全てのシューターに射程は勝っていて、ジェットよりキルタイムが速いので相打ち覚悟ならジェットも落とすことができます。

この射程を持ちながら、射撃時の移動速度はスプラシューターぐらいのスピードがあるため、非常にストレスフリーに戦場を立ち回れます。
要するにシューター相手なら全ての武器に対して互角以上に戦えます
ダイナモも楽に処理出来るのがこの武器の大きな特徴です。

ただデメリットも当然あり、この武器もスピナー特有のチャージを求められ、フルチャージまで1,25秒かかります。
ただこの武器は半チャージで立ち回る場面が非常に多いため、最大までチャージすることを特に意識する必要はありません。

弾一発のダメージは他のスピナーと一緒で28ダメージ
チャージ時間が長い分打てる弾数もスプラスピナーより多いので弾幕を張ってしまえば中距離戦はエイムが苦手な人でも以外となんとかなります。
近距離戦は半チャージを駆使して戦い、チャージの都合上シューターと違ってジャンプ撃ちが出来ないので最初は苦労するかもしれません。
その場合はまずスプラスピナーでスピナーというものを理解するのが1番上達が早いかもしれません。

この武器はチャージャーのように自陣の防衛に回ることも積極的に前線に出ることも可能な万能武器なので使用者もかなり多いですね。
基本的にはシューターの一歩後ろから弾を乱射して援護。
塗りが強いので、味方と連携してどんどん前線を上げます。

サブはポイントセンサーでこの武器と非常に噛み合っています。
スピナーの特性上、クリアリングがそこまでしやすくないので代わりにポイントセンサーを投げて敵を探します。
敵がいればスピナーの弾幕により相手は引かざるを得ないでしょう。
他にも壁裏や障害物裏に隠れている敵も容易に見つけられるので非常に優秀なサブウェポンですね。

スペシャルはダイオウイカ
最強のSPです。
センサーを投げてからダイオウイカになることでほぼ確実に相手を持っていきます。
スピコラのバリアと違うのはダイオウを見た敵は全員後ろに下がるので無理矢理前線を上げることが可能です。
壊れSPと呼ばれる理由も良く分かります。
バレルスピナーは近距離戦は戦えるとはいえ、やや苦手なのでその弱点を補うものでもあります。
本当に隙のない武器ですね。


画像は自分が今使っている装備。
安全靴とイカ速9(サブ3つ)は必須で後は自由って感じですね。
まあ自由と言ってもスピナーの射撃中の移動速度を生かすため、出来るだけ人速を積みたいので必然的にギアは絞られていきます。
今の自分のギアは人速18しか積んでいないため、人速が少なくて嫌だって人は頭にイカ速10(メイン1つ)つけてサブを人速で少し厳選するといいと思います。
人速2つなら100万分くらいダウニー回せば来ると思います。

アップデートで強化されたうらみですがこれを1番有効に使えるのがこのバレルスピナーデコだと思うので積んでいます。
うらみの効果はマーキングされている時に攻撃20、防御20、人速が(恐らく)10上昇し、バレルはこの恩恵を全て受ける事ができます。
他の人のギアも見てますがS+のバレデコのうらみ採用率は5割くらいですね。
速度を上げたいなら人速ですがうらみの最大の利点は相手1人の複数抜きによる前線の崩壊を阻止することにあるので一概にどちらがいいと比較はできません。
今のS+のガチは8割方がマーキングガードなので必然的にマーキングガードをつけてない自分は狙われやすくなります。
中距離という比較的安全な場所から戦わせて貰ってるのでマーカーをもらう事でその分のヘイトは稼いであげましょう。
チャージャーやメガホン、トルネードが全部マーキングされている自分に飛んでくるのでそこは十分気をつけて立ち回りましょう。

頭装備ですが自分はいつでもダイオウを使えるようにスペシャル減少をつけています。
イカ速はダイオウイカを生かすためにもサブに何個かつけた方が使いやすいです。
人速とスペ減はどちらが有用かはまだわかりませんが取り敢えずしばらくは自分はこのギア構成で遊ぶと思います。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索