私の艦これ冬イベ2016 E3甲 輸送作戦段階
私の艦これ冬イベ2016 E3甲 輸送作戦段階
今回の艦これは計3マップでした。
無事、全てを甲作戦で完遂して甲種勲章を獲得できたのでE3のみ記事にします。


さて今回の最終マップ連合艦隊必須の輸送作戦と戦力ゲージ破壊の二段作戦です。


編成の解説
輸送部隊は第一に戦艦、空母、重巡が入らず駆逐4を強制されるので基本はドラム缶を持たせる部隊となります。
潜水マスでは第一に攻撃が飛んでこないので駆逐のレベルは高くなくてもなんとかなります。
自分はあきつ丸を採用する都合駆逐の枠を一枠対空カットインに割いて事故を減らしつつアタッカーに、残りはドラム缶ガン積みしました。

残る2枠は自由枠ですが現実的なのは航巡2か航巡1あきつ1の2パターンしかありません。
航巡2だと制空権を取るのが辛い上瑞雲の錬度が吹き飛ぶのであきつ丸を採用し5戦ルートを取りました。


戦闘を行うのは第二艦隊
雷巡禁止で駆逐3、軽巡旗艦が強制
主力は旗艦に座る軽巡と5番、6番艦の重巡
特に後ろの重巡を潰されるとキツイので駆逐には照明弾ではなく探照灯を持たせて攻撃を吸ってもらいます。
第二の駆逐は強力な雷撃を何発も受けなければならないので高錬度の艦を採用。
駆逐3枚は夜戦装備以外では対潜装備を持たせて道中の潜水艦を排除してもらいます。
輸送作戦での一番の脅威は間違いなく潜水艦の雷撃なので落とせる所で確実に落とします。

重巡は何隻かをローテさせて使いました。
装備は主主偵電と基本的なセットでどちらか片方には夜偵を積みます。


旗艦となる軽巡は阿武隈一択
開幕雷撃を放れる最強の軽巡なので阿武隈がいれば阿武隈、いなければ川内か神通あたりの採用になるでしょう。
敵は強くないので装備は主主甲の夜戦連撃で十分です。

支援艦隊はできるだけS勝利が欲しいので決戦支援は軽空母2戦艦2駆逐2の本気の物を、道中もあると2マス目が楽になるのでエコ支援を出しました。


この段階は比較的低レベルの艦娘を採用しましたが大破撤退も4回程度ですんなり抜けられたのでそこまで難しくないと思います。
資源に余裕がある人は積極的にE3甲に挑戦していいと思います。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索