エコロケオンバーンデッキ(仮)
2015年8月29日 デッキレシピ
昨日E7の記事上げてからカウンターが回りっぱなしでヤバいですね。
スプラトゥーンと艦これしか検索されないポケカ日記()
艦これに関しては検索エンジンでも優秀なサイトが沢山ある中、2ページ目に自分の記事が出てくるようです。
先週時点でアクティブユーザーのE7突破率が19%ということで1番楽な丙でもこれだけ詰まっている人がいるのをみると今イベがいかに恐ろしいイベントだったかわかります。
オンバーンbreakパックの内容10種が全て公開されているので暫定的に作ってみました。
breakというと聞こえはいいですが要はアメが使えない2進化なんですよね。
そういう意味では少し使いこなすのに苦労しそうです。
【ポケモン16】
4 オンバット
4 オンバーン(XY3)
3 オンバーンbreak
3 レシラム
2 サザンドラEX
【スタジアム3】
1 パラレルシティ
2 色の消えた街
【サポート13】
4 プラターヌ博士
4 ジャッジマン
1 ティエルノ
1 センパイとコウハイ
1 フウロ
2 フラダリ
【グッズ16】
4 ハイパーボール
1 レベルボール
2 ポケモン通信
3 ちからのハチマキ
2 バトルサーチャー
2 トレーナーズポスト
1 博士の手紙
1 すごい釣竿
【エネルギー12】
4 ダブルドラゴン
4 炎
2 悪
2 超
暫定なので解説も簡単に
レシピ見て貰えれば分かりますがXYレギュを意識したデッキとなっています。
唯一ポケモン通信が非対応ですがこのカードは再録来てもらえないと困ります。
通信がない場合プラターヌ4投出来ないので大きく構築を変える必要があります。
最近は2進化推しを意識しているので順当に考えればこのタイミングで通信も再録入ると思います。
何度も言ってますが軽石なんかより通信の再録が先だと思うんですけどね。
入らないなら別のカードで代用するだけです。
デッキは所謂レシラムサザン型
これが1番安定しそうです。
小イベ加速もありますがこちらは場のスイッチが難しいので保留
レシラムは加速要員というよりオンバーンが立つまでの壁ですね。
オンバーンは体力低いのでエコロケ一択
ただbreakパックのオンバーンも優秀な技が揃っているので1枚なら挿してもいいかもしれません。
またこのデッキはパラレルが生きそうです。
パラレルでパラレルは壊せないのでパラレル一択にはできませんがパラレルメインにしてもいいと思います。
グッズの懸念事項は入れ替え札が全く入っていないこと。
オンバーンに枠を食われ、EX構築ほどグッズを多投出来ないので入れ替え札を削ってしまいましたがここは実際に回してから調整ですね。
7枚あるポケモンサーチや、3枚あるハチマキが有力な調整先だと思います。
サポートはジャッジマンをドローソースとして見ての起用です。ここも実際に回さないとわからない所ですね。
これで回らないならジャッジ減らしてティエルノを増やします。
1番難しいのがエネ配分。
ギラティナがいるので超と悪は切れません。
レシラムを生かすには炎も必要です。
結果4-4-2-2という配分に落ち着きました。
まあこれも暫定です。実際に回さないと分かりません。
来月買ったら試して調整後のデッキをまたレシピとして上げたいと思います。
スプラトゥーンと艦これしか検索されないポケカ日記()
艦これに関しては検索エンジンでも優秀なサイトが沢山ある中、2ページ目に自分の記事が出てくるようです。
先週時点でアクティブユーザーのE7突破率が19%ということで1番楽な丙でもこれだけ詰まっている人がいるのをみると今イベがいかに恐ろしいイベントだったかわかります。
オンバーンbreakパックの内容10種が全て公開されているので暫定的に作ってみました。
breakというと聞こえはいいですが要はアメが使えない2進化なんですよね。
そういう意味では少し使いこなすのに苦労しそうです。
【ポケモン16】
4 オンバット
4 オンバーン(XY3)
3 オンバーンbreak
3 レシラム
2 サザンドラEX
【スタジアム3】
1 パラレルシティ
2 色の消えた街
【サポート13】
4 プラターヌ博士
4 ジャッジマン
1 ティエルノ
1 センパイとコウハイ
1 フウロ
2 フラダリ
【グッズ16】
4 ハイパーボール
1 レベルボール
2 ポケモン通信
3 ちからのハチマキ
2 バトルサーチャー
2 トレーナーズポスト
1 博士の手紙
1 すごい釣竿
【エネルギー12】
4 ダブルドラゴン
4 炎
2 悪
2 超
暫定なので解説も簡単に
レシピ見て貰えれば分かりますがXYレギュを意識したデッキとなっています。
唯一ポケモン通信が非対応ですがこのカードは再録来てもらえないと困ります。
通信がない場合プラターヌ4投出来ないので大きく構築を変える必要があります。
最近は2進化推しを意識しているので順当に考えればこのタイミングで通信も再録入ると思います。
何度も言ってますが軽石なんかより通信の再録が先だと思うんですけどね。
入らないなら別のカードで代用するだけです。
デッキは所謂レシラムサザン型
これが1番安定しそうです。
小イベ加速もありますがこちらは場のスイッチが難しいので保留
レシラムは加速要員というよりオンバーンが立つまでの壁ですね。
オンバーンは体力低いのでエコロケ一択
ただbreakパックのオンバーンも優秀な技が揃っているので1枚なら挿してもいいかもしれません。
またこのデッキはパラレルが生きそうです。
パラレルでパラレルは壊せないのでパラレル一択にはできませんがパラレルメインにしてもいいと思います。
グッズの懸念事項は入れ替え札が全く入っていないこと。
オンバーンに枠を食われ、EX構築ほどグッズを多投出来ないので入れ替え札を削ってしまいましたがここは実際に回してから調整ですね。
7枚あるポケモンサーチや、3枚あるハチマキが有力な調整先だと思います。
サポートはジャッジマンをドローソースとして見ての起用です。ここも実際に回さないとわからない所ですね。
これで回らないならジャッジ減らしてティエルノを増やします。
1番難しいのがエネ配分。
ギラティナがいるので超と悪は切れません。
レシラムを生かすには炎も必要です。
結果4-4-2-2という配分に落ち着きました。
まあこれも暫定です。実際に回さないと分かりません。
来月買ったら試して調整後のデッキをまたレシピとして上げたいと思います。
コメント