私の艦これ夏イベ2015 最終報告 E7丙 ラストダンス
私の艦これ夏イベ2015 最終報告 E7丙 ラストダンス
私の艦これ夏イベ2015 最終報告 E7丙 ラストダンス
XY削り編成はこちら
http://bay03128.diarynote.jp/201508271714564516/

みなさんおはようございます。
本日0:19分よりXY削りから最終海域の攻略を始めておよそ七時間弱、E7のゲージ破壊完了しました。

まずラストダンスの編成についてですが、司令部離脱による疲労の関係で最後は吹雪ではなく響が入ってましたが基本は削りと全く同じです。
編成を見たい方はこちらへ
http://bay03128.diarynote.jp/201508280415443034/
唯一違う点は霧島の41cm連装砲が試製35.6cmになっていることくらいでしょうか。

何故削りと同じ編成だったのかというと、ゲージの残り方が非常に微妙でラストなのかどうなのかわからないラインだったからです。
ラストと分かっていたら霧島を武蔵に変えていたと思います。
ラストダンスというのが分かったのもボス艦隊の編成見てからなので支援艦隊も道中のみしか出しませんでした。
慌ててキャプチャーしましたよ。
ボスついてからは一発ですがその前に大破撤退やB逸れなどが多発したのでラストダンス1発クリアではありません。
画像見て貰えれば分かりますがほぼ無傷でボスマスまで来てたのも大きかったです。


最終編成といってもネ級が一隻増えただけなのでまあ決戦支援なくても十分クリアできる範囲ではあると思いますが自分の場合は強運が重なっただけのクリアなので参考にはなりませんね。
基本最後は決戦支援も出しておくものだと思います。
夜戦突入時に下4体を撃沈してあるのは最低条件ですし使えるものは使いましょう。

この海域で使った資材は燃料弾薬が15000弱、鋼材が10000弱、ボーキ約4000、バケツは150弱です。
バケツは900持ってたのでケチらずに使いました。
全体的に消費が少な目なのは大和型ではなく、榛名、霧島と金剛型を中心に使い、決戦支援を一度も出さなかったからですね。
フルで支援を出し、尚且つ泥沼にハマったE4やE6の方が消費した資材は多いです。
Jマスからの分岐で固定方法が確立されていたのが大きいですね。
先人達に感謝です。

この海域、E6乙をクリアしている人なら時間と資材さえあればそこまで苦労しないと思います。
あくまで自分の体感ですがこの海域、ギミックや羅針盤等のめんどくささを除けば難易度としてはE6乙>E7丙だと思います。


これで無事に夏イベ完走でき、最終目標の照月も手に入ったので自分は満足です。
まだ新艦娘の堀が残っていますがそれは出ればラッキーぐらいの気持ちでゆっくり自分のペースでやります。
この記事でひとまず自分の夏イベは締めさせてもらいたいと思います。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索